新・歴代トランスポーター【10代目・40系ヴェルファイア Z PremierのBLOG】 | ページ 7
おすすめグッズ

久々の低クオリティ製品をカーボン調にカスタマイズ

新型ヴェルファイア用のダッシュボードトレイをAmazonで購入するも、仕上げが悪すぎたのでバリ取り加工の後カーボン調シートを貼ったら見違えるようになりました
未分類

経費で落とすの諦めた

30系ヴェルファイアから40系に買い替え、今まで通り事業用車両(50%)にしようとしたけど青色申告の際の仕訳がめんどくさすぎて経費で落とすのをやめにしました
未分類

多忙のため更新できない状況が続きます

確定申告の他に転居の準備などやらなければならない仕事が多すぎ!しばらく更新してないので「生きてるのか?」とか「事故ったか!?」とかいろいろ想像されていそうですが、おあいにくさま、私は元気です。今年は青色申告決算事務がいつもより大変なうえ、新...
燃費を伸ばすコツ

燃費を伸ばすコツ(その2)「正直者」の30系に対して40系は「気分屋」!?

ヴェルファイアハイブリッドの燃費を伸ばすコツは「バッテリー充電率」を知ること。しかし40系は正直者だった30系とは異なり「気分屋」で、その時によって制御が異なるようです
おすすめグッズ

夜は暗くて寂しい40系車内にイルミネーションを追加

煌びやかだった30系と異なり、夜は寂しい40系アルヴェルの室内を彩るUSB接続のLEDイルミネーションを取り付けてみました
インプレッション

今年2回目の奥日光行き~いろは坂で30系とは別次元の走りを堪能~

新型ヴェルファイアで雪の奥日光へドライブ。前日の雪が残るいろは坂でパドルシフトでの変速操作も楽しみながら、その優れた走行性能を堪能することができました。
燃費を伸ばすコツ

燃費を伸ばすコツ(その1)「バッテリー充電率」を知る

ヴェルファイアハイブリッドで燃費を伸ばすには、OBDⅡデータを見ながら充電率が40%を下回らないよう注意しながら運転することが重要。40%を切ると「充電地獄」に陥り燃費は悪化する。だがOBD機器の接続にはリスクもあり。
おすすめグッズ

ここもカーボン調で

新型アルヴェルのドアスイッチパネルをカーボン調の物に交換、味気ないインテリアを自分好みにカスタマイズ。
ドライブ

早くも本領発揮、スタッドレスタイヤ

新年早々奥日光湯元温泉へ新型ヴェルファイアで一泊旅行。夜に雪が積もるも年末ぎりぎりに間に合ったレアマイスターのLF-FORCE+MICHELIN X-ICE SNOW SUVの足回りセットのお陰で積雪した道路でも快適なドライブを満喫することができました。
オーディオ・音楽

音楽用SDカードリーダーのお奨めはこれに変更

40系アルヴェルでCDの音楽を聴く方法はSDカードに保存してカードリーダーをUSB入力端子に繋げばOKだが、そのカードリーダーにも相性があり動作がおかしくなる場合もあるが、お奨めのカードリーダーはこれだ!