最近やたら眩しい「黄緑フォグランプ野郎」が増えてるんですけど!?
霧もないのにリアフォグを得意げに点灯させ、後続車に眩しい思いをさせる「リアフォグ馬鹿」を最近あまり見なくなったなぁ‥‥‥と思っていたら、最近やたらに見かけるのが黄緑のフォグランプをドヤ顔で光らせ、先行車に眩しい思いをさせる「迷惑フォグランプ馬鹿」。毎日夕食後に仕事場に戻る際にかなりの確率でこういう迷惑野郎に遭遇する。

↑こんな感じで眩しくってしょうがないので車線を変更して先に行かせる。

そんな眩しいフォグ、豪雪地帯を走る時や山岳路でラリーでもするのなら必要かもしれないけど、こんな都会の交通量の多い道路で点けられたって迷惑千万なだけ。

まぁ、だいたいこの手のクルマは「電飾オラオラ系」が多いんだけど、周りに迷惑をかけてることに気づかないのだろうか???

↑前を横切るクルマの影が橋脚にはっきり投影されてることから、前を走るクルマがどれだけ眩しいかわかるでしょ!?
別の日にも同様の迷惑フォグランプ馬鹿が登場↓


あ~あ、前を走る軽バンから煙が出そう(笑)。
まぁ、どんなカスタマイズするかはそれぞれの自由だけど、他人に迷惑をかけるカスタマイズは「ダメ!絶対!!」ですよ。